グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 研修医 情報  > 専門研修プログラム

専門研修プログラム

専門研修プログラムについて

伊東市民病院の専門研修についてご案内します。
当院では総合診療プログラムの基幹病院として『静岡伊豆半島総合診療後期研修プログラム』を実施しております。プログラム終了後は総合診療専門医の取得が可能です。
詳細はページ内、静岡伊豆半島総合診療後期研修プログラム概要よりご覧ください。
また、東京ベイ浦安・市川医療センターの内科専門研修プログラム(新専門医制度準拠)の連携施設として、内科たすき掛けプログラムを実施しています。6ヶ月ごとに東京ベイと伊東市民病院で研修を行うプログラムです。現在1学年2名の専攻医が伊東市民病院の所属で内科たすき掛けプログラムを実施しています。
東京ベイ内科たすき掛けプログラムについての詳細・申し込みはこちらから
⇒ https://tokyobay-mc.jp/general_medicine_program/

学会認定施設の詳細

日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本外科学会外科専門医制度修練施設(関連施設)
日本整形外科学会専門医研修認定施設
日本リウマチ学会教育施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本消化器病学会認定関連施設

研修プログラムの特徴について

公益社団法人地域医療振興協会(JADECOM)は、平成15年から研修事業をスタートさせ、全国各所にある施設と、1000名を超える協会の医師のリソースを活用しながら病院単体では行えない、協会だからできる多彩なプログラムを実施しています。山間・離島といったいわゆる「へき地」の診療所だけでなく、地域中核病院や保健医療福祉複合施設なども含め、70を超える施設で志を同じくした仲間が医療活動を行っています。伊東市民病院も協会の一施設として他施設と連携を深め基幹型病院又は連携施設として初期・後期研修のプログラムを実施しています。地域医療振興協会の他施設のプログラムについてはJADECOMアカデミーのホームページをご覧ください。
⇒ https://jadecom-special.jp/

Copyright© Japan Association for Development of Community Medic