第11回看護公開講座を開催しました
開催日 | 2014年10月1日(水曜日) |
---|---|
内容 | 「知れば防げる脳卒中」 |
脳卒中リハビリテーション看護チーム 佐藤 千恵・市川 直美・永沼 和枝・白橋 菜美・久保 和枝 |
ストップ!No(脳)卒中
脳卒中は、日常・社会(地域)生活において、最も基本的な機能に障害を受けることがほとんどであり、寝たきりになる原因疾患では第1位になっています。
脳卒中を発症することにより、ご本人はもちろん、ご家族の皆さんにも大きな影響を与えます。
そのため、生活習慣を見直し、脳卒中を予防することが大切です。私たちと一緒に、脳卒中の予防に努めていきましょう!
脳卒中を発症することにより、ご本人はもちろん、ご家族の皆さんにも大きな影響を与えます。
そのため、生活習慣を見直し、脳卒中を予防することが大切です。私たちと一緒に、脳卒中の予防に努めていきましょう!
次回の開催案内
次回は、10月14日(水曜日)11時00分~
「脳卒中のそこが知りたいに答えます」
予防方法を中心にお話させて頂き、皆様からの疑問にもお答えします。
「脳卒中のそこが知りたいに答えます」
予防方法を中心にお話させて頂き、皆様からの疑問にもお答えします。