社会の変化と地域のニーズに対応したドック・健診の提供に努め、地域社会に貢献いたします。
人間ドック・各種健康診断を実施することで健康保持増進に努め、地域住民の安全・安楽な生活を支え、健康寿命の延伸に貢献いたします。
1.地域、事業所、個人のニーズに応じた安全で安心できる人間ドック・健康診断を提供いたします
2.各種法令・判定基準を遵守し、精確な人間ドック・健康診断を提供できるように努めます
3.専門知識、技術の研鑽に努め、質の高い健診を提供できるように努めます
4.生活習慣病の予防や改善を手助けし、受診者個人の「健康づくり」を支援いたします
5.予防から治療まで一貫して対応できる快適な環境を提供いたします
2.各種法令・判定基準を遵守し、精確な人間ドック・健康診断を提供できるように努めます
3.専門知識、技術の研鑽に努め、質の高い健診を提供できるように努めます
4.生活習慣病の予防や改善を手助けし、受診者個人の「健康づくり」を支援いたします
5.予防から治療まで一貫して対応できる快適な環境を提供いたします
運営についての重要事項に関する規定の概要
●情報機関 | |
---|---|
機関名 | 公益社団法人地域医療振興協会 伊東市民病院 ドック・健診センター |
所在地 | 〒414-0055 静岡県伊東市岡196番地の1 |
電話番号 | 0557-37-6308 |
FAX番号 | 0557-32-1677 |
健診機関番号 | 2210410276 |
窓口となるメールアドレス | kenshin@ito-shimin-hp.jp |
ホームページ | http://www.ito-shimin-hp.jp/ |
経営主体 | 公益社団法人地域医療振興協会 |
開設者名 | 伊東市 |
管理者名 | 川合 耕治 |
センター長名 | 飯笹泰藏ドック・健診センター長 |
保健指導統括責任者名 | 小西 直人ドック・健診センター長補佐 |
第三者評価 | - |
認定取得年月日 | - |
契約取りまとめ機関 | - |
●施設および設備情報 | |
---|---|
実施日および実施時間 | 平日8:00~11:30/土曜日8:00~11:30 |
特定健康診査の単価 | 8,800円(税込)/人 |
特定健康診査の実施形態 | 施設型(要予約) |
受診者に対するプライバシーの保護 | 有 |
個人情報保護に関する規定類 | 有 |
指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の仕様 | 有 |
救急時の応急処置体制 | 有 |
苦情に対する対応体制 | 有 |
血液検査 | 独自で実施および委託(委託機関名:BML・SRL・保健科学研究所) |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
特定保健指導の実施体制 | ||
---|---|---|
左記のうち一定の研修修了者数 | 初回面接、計画作成、評価に関する業務を行う者 | |
医師 | 常勤1名 | |
保健師 | 常勤2名 | 常勤2名 |
●運営(特定保健指導)に関する情報 | |
---|---|
実施日および実施時間 | 平日8:00~16:00/土曜日8:00~12:00 |
実施サービス | 動機付け支援、積極的支援 |
実施形態 | 施設型/訪問型 |
支援形態と内容 | 個別支援、グループ支援、電子メール支援、電話支援 |
支援期間 | 3ヶ月 |
実施区域 | 訪問は伊東市内のみ |
特定保健指導の単価 | 動機付け支援13,420円(税込)/人 積極的支援31,130円(税込)/人 |
保健指導実施者の定期的な研修 | 有 |